- yumeyakata
抹茶体験 甚松庵(じんまつあん)
烏丸五条観光案内所のすぐ近く♪ 徒歩30秒!!
・お点前体験コース 約15分 1,000円
・お抹茶&碾き茶&お干菓子作り体験コース 約40分 2,500円↓↓↓

甚松庵 〒600-8104京都市下京区五条通間之町西入万寿寺町135ベルク烏丸2F
営業時間 9:00~21:00(要予約 1名様~)
わたしたちインフォメーションスタッフで、甚松庵さんへ体験の取材に行ってきました!(^^)/
碾き抹茶体験、お干菓子作り体験、お点前体験の3つをしてきました(^^♪

まずは抹茶を挽くところからスタートです^^



茶葉を上にいれて、取っ手をゆっくり回していきます 。
小さい石臼ですが、引くには結構力がいります。(*_*;
挽いていると、だんだんと抹茶のいい香りもしてきました(*^^*)

抹茶が準備できたら、次はお干菓子作り🎵
和三盆に霧吹きで水を加えて、捏ねて捏ねて、、、、

ぎゅっぎゅっと型にいれて、、、
ならして、型をはずすと、、、、!


かわいい~(*^^*)
ころんと可愛いお干菓子ができあがりました!


次はお点前体験です!
初めに自分で挽いたお抹茶を使ってお点前ができます!


お点前のやり方はインストラクターの方から、しっかり教えてもらえます
茶筅を上下に動かしてお茶をたてていきます~


きめ細かい泡ができるまで、シャカシャカシャカシャカ~
慣れない動きなので、腕と手首が疲れてきます(+_+)
お茶が立ったら、先ほど作ったお干菓子をいただきます(^^♪
作りたてのお干菓子のおいしさは、特別でした!

お抹茶の飲み方も、インストラクターから教わりいただきます( *´艸`)


碾き茶体験、お干菓子作り体験、お点前体験と3つも体験できて、すごく楽しい時間が過ごせました!
今回、前日に作られたお干菓子もいただきましたが、やっぱり作り立ての、自分で作ったお干菓子は味が違いました!
碾きたての抹茶の香りを感じたことも新鮮でしたし、これはいろいろな体験ができる、甚松庵さんならではだと思います(^^♪
甚松庵さんありがとうございました!

インフォメーションでは、甚松庵さんのチラシを用意いています。
夢館のスタンプを押したこのチラシをもっていってもらえると、今だけ体験料金が2500円のところが1800円になります!期間限定の割引です♪
夢館で着物をレンタルした後は、甚松庵さんでの体験、オススメです^^

甚松庵 〒600-8104京都市下京区五条通間之町西入万寿寺町135ベルク烏丸2F
営業時間 9:00~21:00(要予約 1名様~)