top of page
検索
2016年5月15日
大好評!「舞妓鑑賞(MAIKO SHOW)」
京都タワー3Fにある「関西ツーリストインフォメーションセンター京都」にて、毎週月・水・土曜日16:15~17:00に「舞妓鑑賞(MAIKO SHOW)」が行われています。(期間限定のイベントだったのですが、好評につき延長されています!) ...
閲覧数:598回
2016年5月15日
大好評!「舞妓鑑賞(MAIKO SHOW)」
位於京都塔3F的「關西旅遊資訊中心-京都」,毎週一・三・六的16:15~17:00間將有近距離觀賞舞妓風采的「舞妓鑑賞(MAIKO SHOW)」(目前雖然為期間限定之活動,但若受好評將有可能延長喔!) 除了可觀賞到舞妓舞蹈外,也有舞妓文化的介紹,更有機會可與舞妓一同拍照!...
閲覧数:32回
2016年5月13日
Irieses at Umenomiya Shrine
Umenomiya Shrine dedicates to the god of pregnant, safe delivery and sake brewing. At the Shinen Garden there, now irieses are at their...
閲覧数:11回
2016年5月10日
6/1-6/2 幽玄の世界【京都薪能(たきぎのう)】
6月1日(水)と2日(木)の2日間、今年で67回目を数える「京都薪能」が行われます! 「薪能」とは夜、野外に設置された舞台の周りにかがり火を焚いて行われる能楽のこと。 「京都薪能」は平安神宮の大極殿前に設置された舞台で、観世・金剛・大蔵の各流派による能・狂言が楽しめる!とい...
閲覧数:23回
2016年5月9日
素敵なカフェに行ってきました。
夢館から地下鉄で1駅の四条駅から 烏丸通りを少し北に上がった所に 「THE THREE BEARS」という カフェに行ってきました。 内装がすごい素敵で ゆったりと時間を過ごしたい方にはお勧めのお店です。 今回ランチを頂いたのですが、 ...
閲覧数:2回
2016年5月7日
5/15(日)「葵祭(あおいまつり)」
京都三大祭りの一つと知られる「葵祭(賀茂祭)」は、賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭です。 葵祭は1400年の歴史を持ち、平安時代には、朝廷の最も重要な祭祀としてとり行われました。 最大の見どころは、平安の王朝文化香る行列(路頭の儀(ろとうのぎ))...
閲覧数:35回
2016年5月7日
5/15(日)「葵祭」 5/15(일)[아오이마츠리]
京都三大祭之一的「葵祭(賀茂祭)」,為賀茂御祖神社(下鴨神社)與賀茂別雷神社0(上賀茂神社)每年的一大盛事。 葵祭擁有1400年的歴史,源自平安時代,更是朝廷最重要的祭典 最值得一看的是平安時代的王朝文化香る行列! 祭典的主角「斎王代」領頭,行列中將有穿著色彩鮮明的平安...
閲覧数:4回
2016年5月5日
私のある休みの日のこと
ゴールデンウィークは、どっかに行かはりましたか? ちょっと晴れがましいんやけど、 私の休みの日のことを聞いてください。 まずは、大好きな東寺の五重の塔を見上げます。 いつ見ても素晴らしい! ほんで、この時期の見頃な花いうたら、...
閲覧数:12回
2016年5月2日
雅-みやび-京都観光タクシー様でご紹介頂いてます!
京都の知識が豊富な京都観光におススメのタクシー会社♪ 観光のコースも豊富で「寺院巡り」だけでも40コースほど。甘味処&お買物コースやオリジナルのコースも大丈夫。 「パワースポット」「穴場スポット」などなどサイトでも沢山紹介されていて、京都の情報集めにも楽しいサイトです!...
閲覧数:29回
2016年4月30日
4月29日~5月5日壬生寺「壬生狂言」 4월29일~5월5일미부데라[미부쿄겐]
4月29日~5月5日期間新選組起源之地之稱的壬生寺,將舉辦「壬生狂言」。擁有700年歴史同時也登錄為重要無形文化財的京都伝統演劇。(毎年春、秋、節分公開) 與一般所認知的能狂言不同的是,結合鐘・太鼓・笛子伴奏結合的默劇演出為其特色。...
閲覧数:6回
2016年4月30日
夜晚的京都也很有趣!「京都夜行巴士」
「想去的寺廟神社下午就關了,晚上還有什麼地方可以去呢…」 別擔心現在有「京都夜行巴士」! 「京都夜行巴士」將會繞行東寺、西本願寺、二条城、京都御所、下鴨神社、八坂神社、平安神宮、知恩院…等包含世界遺産與與寺廟,另外知名建築物京都大學時計台、旅館鮒鶴、南座、鴨川沿岸及四条通...
閲覧数:106回
2016年4月30日
夜にも京都を満喫したい!「京都よるバス」
「見たい寺社は夕方には閉まってしまうし、夜はどこに行けばいいのか分からない…」 そんな手持ち無沙汰な京都の夜を楽しむには「京都よるバス」のバスツアーがおすすめです! 「京都よるバス」では、東寺、西本願寺、二条城、京都御所、下鴨神社、八坂神社、平安神宮、知恩院などの世界遺産...
閲覧数:146回
2016年4月30日
4月29日~5月5日壬生寺「壬生狂言」
4月29日~5月5日の期間、新選組ゆかりの地としても知られる壬生寺で「壬生狂言(壬生大念仏狂言)」が行われます。700年もの歴史を持ち、重要無形文化財としても登録されている京都の伝統的な演劇です。(毎年春、秋、節分に公開されます)...
閲覧数:31回
2016年4月25日
One thick and long noodle of Japanese restaurant “Tawara-ya,” Kitsune Udon and Nishin Soba
When I was asked “What cuisine do you recommend in Kyoto?,” I usually say “How about udon? It’s very delicious.” Japanese restaurant...
閲覧数:7回
2016年4月20日
Fresh green and Peony
Cherry blossoms were beautiful this year too. I guess you were moved by beautiful cherry blossoms with short life. From now the whole...
閲覧数:3回
2016年4月14日
I visited a botanic museum of a pharmaceutical company
I like flowers so much. Since I had an unsatisfied feeling against only cherry blossoms, I visited a botanical museum which cultivates...
閲覧数:3回
2016年4月11日
4/15~4/17 六角堂 夜の特別拝観 いけばなライトアップ
4月15日(金)~4月17日(日)の期間、いけばな発祥の地とされる「六角堂」で、六角堂の住職が歴代家元を務める「華道家元池坊」が主催する「夜の特別拝観いけばなライトアップ」が行われます。 六角堂の正式名称は紫雲山頂法寺。その創建は、聖徳太子が用明天皇2年(587)四天王寺建...
閲覧数:8回
2016年4月10日
京都府立植物園の石楠花(しゃくなげ)
ソメイヨシノも散ってきましたね。 そやけど、春は桜の他にも、きれいな花がヨーケあります。 植物園では、石楠花が大きな花を咲かせてました。 石楠花はホンマに派手で目立ちます。 真っ赤、薄紅、白、ピンク色。 存在感があり、ホンマに見ごたえがある花やわぁ。 ...
閲覧数:4回
2016年4月10日
One Day Private Taxi Tour!
夢館とMKタクシーのコラボ企画! 着物レンタル代込みのプランです。1日貸切タクシーで運転手さんによる京都案内も魅力のプランです。 京都観光におすすめのツアーが出来ました!MKタクシー様とのコラボ企画。事前予約で宿泊先のホテルまでの送迎はもちろん、...
閲覧数:146回
2016年4月8日
Shichijo Kanshundo's Japanese Sweet
訪日のお客様向けのフリーペーパーの「EXPLORER KYOTO」に夢館が掲載されています! 地図もとっても見やすいので、日本のお客様にもおすすめ! 駅や観光案内所、ホテルで配布されている人気のフリーペーパーです。見つけたら手に取ってみてくださいね。...
閲覧数:16回
bottom of page