top of page

2017年7月14日、15日に開催された「元舞妓の紅子先生おすすめの山鉾巡り」

天岩戸を開いて天照大神(あまてらすおおみかみ)の出現される日本神話を現したといわれる岩戸山(いわとやま)の拝観券付き。出発前には祇園祭りミニ講習を行います。

​《所要時間》約2時間半のコースです。

【午前の部】10:00 /【午後の部】14:00

「紅子先生の祇園祭ミニ講座」

 

祇園祭の歴史と文化に改めて感動!

祇園祭がより楽しめる知識を

紅子先生が分かりやすく教えてくれます♪

​翻訳が付くので海外の方でも楽しめます。

紅子先生の祇園祭ミニ講座

夢館から徒歩3分!

一番近い山鉾の「保昌山」は縁結びの山として人気です

​山の上に乗っているのは平井保昌。思い人の和泉式部のため、御所の紫宸殿の紅梅を折ったシーンです

◀御朱印を集めよう!

山鉾を巡るなら「御朱印」集めがおススメ!

山鉾によってそれぞれデザインが異なるので、コンプリートしたくなっちゃう!

保昌山は保昌が和泉式部に送った梅の花がモチーフになっています

色鮮やかな錦や豪華な飾り彫刻など、遠くからは見えづらい装飾品を間近で見ることができるのも、鉾上に登ってこそ。

念願の鉾の上に登ります!

思ったより高かった…?!

​上からの見晴らしは最高です!

船首の鳥の彫刻がインパクト抜群!

船鉾はその名の通り船の形をした独特で優美な容姿が特徴。

​意匠を凝らした装飾が凝縮した船鉾はまさに”美の結晶”と呼ぶにふさわしい。

伯牙さんはミュージシャン。

​たったひとりの理解者である親友が亡くなって…

紅子先生が語るのは

伯牙と親友の少し切ないストーリー

参加者の皆さんが聞き入ります

カマキリが屋根の上に乗っている!

とってもユーモラスな山

​巡行の際はカマキリの羽やカマがパタパタと

リアルに動きます

どうしてカマキリなの…?

​そんな疑問も紅子先生が答えてくれます!

会所の中には実物大のレプリカが飾られています

郭巨山のモチーフとなったのは、

郭巨さんという人物が出て来る中国の故事

各言語で通訳がつくので、海外の方でもよくわかります

四条室町の交差点は、月鉾、菊水鉾、函谷鉾、鶏鉾、遠くに長刀鉾を見渡すことが出来るベストビュースポット!

​ぐるりと見渡してみましょう​。

昔は鉾の上に登るのは男性だけとされていましたが、

観光客の増加などに伴い、現在は長刀鉾・放下鉾の2基を除き女性も鉾の上に登れるようになっています

 

函谷鉾は​いち早く女性を受け入れた

という伝承が残っています

7月17日の山鉾巡行で、先頭を行くのが長刀鉾

​折れないのかなぁ…と不安になるほど長く高くそびえ立つ長刀を構えるいで立ちは、まさに山鉾界のキングです!

Movie

The Other Report

祗園祭レポート第2弾!

花街に伝わるおまじない「無言参り」ツアー体験レポート!

【午前の部】10:30 /【午後の部】14:30

​山鉾巡りツアー出発!

ペットボトルのお水、夢館のうちわを貰って

いざ、山鉾ツアーに出発です!

【午前の部】9:00 /【午後の部】13:00

受付・浴衣選び・着付け(ヘアセット)

元舞妓さんと行く祇園祭ツアー第1弾レポート!

着物レンタル夢館へ。お店に入って受付を済ませます。

浴衣はお好きなものが選べます!たくさんありすぎて迷っちゃうかも…

本格的なヘアセット(別途オプション料金)も人気です。

祇園祭山鉾巡り

【午前の部】11:30 /【午後の部】15:30

ツアー終了・解散

暑いなか皆さんお疲れさまでした!

紅子先生が案内してくれる山鉾ツアーは目からウロコの発見がいっぱい!

山鉾を知ると祇園祭がもっと楽しくなること間違いなしです!

 

ツアーの後は、ランチやお茶をしてから気になった山鉾に行ってみるなど自由に散策を楽しんで下さいね♪

bottom of page