top of page

特別​企画

7月15日(土)追加開催決定!

熱いリクエストにお応えして、急遽追加!​ツアー参加の方は、浴衣レンタル代が500円お得★

元舞妓さんと行く 祇園祭ツアー

各回 4,800円(浴衣レンタル&着付け代込)

紅子(べにこ)先生と浴衣でまわる「祇園祭」ツアー開催決定!

当観光案内所でも一目置かれる紅子先生が案内する「祇園祭りオリジナルツアー」

紅子先生は元舞妓さんでもあり、更には祇園祭を愛して鉾町にも居住を果たしたマニアっぷりです。​そんな先生に、ちまき売りの合間をぬって、第1弾・第2弾の特別オリジナルツアーを開催して頂きます。紅子先生から鉾のお話を聞きながら、浴衣姿で祇園祭をもっと楽しみましょう!

*海外のお友達も安心!(英語・中文)通訳同行します。

案内:元舞妓さんの紅子(べにこ)先生

京都府出身。 6歳から舞のお稽古を始めて15歳でお店出しをして舞妓に。祇園祭とお寺めぐりをこよなく愛し、2013年念願の鉾町へ居住を果たす。宵山は浴衣姿でのちまき売りに忙しい。

『元舞妓・紅子の知っといやすか?』ブログへ

​謎多き舞妓さんの日常や慣習、元舞妓さんの紅子先生が実体験を元に教えてくれます!紅子先生のテンポの良い「京言葉」も楽しいですよ♪

テレビ番組「きよし・黒田の今日もへぇーほぉー」春の京都学にも出演

第1弾

7月14日(金)・15日(土)の2日間開催
​【鉾巡り】浴衣で行く、山鉾巡り
(岩戸山拝観券付き)

オリジナルうちわプレゼント!

※9種類の中から2枚プレゼント!

​紅子先生オリジナル祇園祭リーフレット付き!日本語・英語・繁体字・韓国語をご用意しています。

第1弾・特別企画。元舞妓の紅子先生と巡る、おすすめの山鉾巡りを14日、15日の2日間開催!天岩戸を開いて天照大神(あまてらすおおみかみ)の出現される日本神話を現したといわれる岩戸山(いわとやま)の拝観券付き。出発前には祇園祭りミニ講習を行います。

山鉾巡りがもっと楽しくなる!山鉾御朱印帳も販売してます。

​《所要時間》約2時間半のコースです。

​開催日時

2017年7月14日(金)、15日(土)スケジュール

①9時集合

9時~ 受付、浴衣選び、着付け(ヘアセット)

10時~ 紅子先生による祇園祭講座

10時半 ツアー出発

②13時集合(14日のみ)

13時~ 受付、浴衣選び、着付け(ヘアセット)

14時~ 紅子先生による祇園祭講座

14時半 ツアー出発

コース詳細

【14日コース】《所要時間:約2時間半/距離約2.5km》

烏丸五条観光案内所にて祇園祭りミニ講習 → 1.保昌山 → 2.長刀鉾 → 3.鉾の辻 → 4.月鉾 → 5.郭巨山 → 6.蟷螂山 → 7.船鉾 → 8.岩戸山(拝観) → 解散後自由散策

集合場所

烏丸五条観光案内所カウンター前(着物レンタル夢館1階)

〒600-8104京都市下京区万寿寺(まんじゅじ)町128

参加費用

4,800円(税込)

<セット内容>

紅子先生祇園祭ツアー(岩戸山観覧券付)(1,800円)(税込)

浴衣レンタル 3,780円(税込)→3,000円(税込)

★★ツアー参加の方は浴衣レンタル780円(税込)割引!★★

​​※ヘアセット(女性のみ)ご希望の場合は別途。(要予約)

特典

★盛りだくさんの特典プレゼント付き★

オリジナルうちわプレゼント

乙女の祇園祭「オリジナルポストカード 2枚 プレゼント」

紅子先生の手作り祇園祭リーフレットプレゼント

冷たいお水(ペットボトル500ml)プレゼント

注意事項

・参加費は当日集合時にお支払い下さい。

雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。

未就学児の参加不可

食べ歩き禁止(飲み物はOK)

15日は屋台が出て人出大勢になる事が予想され、未就学児の参加については迷子や怪我などの事が起こる事が心配される為、申し込み時、保護者の方が責任を持ってお子様を保護していただきますようお願い致します。

Please reload

先に、参加される日時を決定して頂くとプランが表示されます。

「祇園ツアー」の件とお伝え下さい

TEL:075-354-8515

または、お電話で

おすすめリンク

桜ナビ

乙女の祇園祭

手作りのハンコや御朱印帳作りなどワークショップも行っています!女の子が憧れる可愛い祇園祭の楽しみ方。

桜ナビ

京都いいとこウェブ

​動画での祇園祭が分かりやすく、周辺の食べ物も案内されている。他京都観光にも役立つ情報が沢山。

桜ナビ
桜ナビ

京都で遊ぼう|祇園祭特集

​祇園祭のスケジュールも見やすい!祇園祭のアプリも配信中。

桜ナビ

祇園祭山鉾連合会

桜ナビ

祇園祭ぎゃらりぃ

通年、実物大の鉾が展示されています。ショップやカフェもあります。

浴衣で祇園祭

祇園祭の特別企画「浴衣プレゼント」も要チェック!観光案内併設の「着物レンタル夢館」3500円/お一人様

7月18日(火)・21日(金)の2日間開催
​【祇園祭】浴衣で行く、願いが叶う無言詣り体験

第2弾

オリジナルうちわプレゼント!

※9種類の中から2枚プレゼント!

第2弾・特別企画!紅子先生と巡る、願いが叶う無言詣り体験

暑い夏にちょっぴり神秘的な気分になれる体験してみませんか??

【無言詣りとは】

前祭り巡行後の17日~24日までの間に、四条大橋~お旅所迄誰と会っても話さずに7回お詣りすると願いが叶うと言う花街に伝わるおまじない。今では7日の間にすれば良いと言うようになっていますが、本来は1日で7度お詣りするというものでした。​

《所要時間》約2時間のコースです。

​開催日時

2017年7月18日(火)、7月21日(金)スケジュール

①9時集合

9時~ 受付、浴衣選び、着付け(ヘアセット)

10時~ 紅子先生による祇園祭講座

10時半 ツアー出発

②13時集合

13時~ 受付、浴衣選び、着付け(ヘアセット)

14時~ 紅子先生による祇園祭講座

14時半 ツアー出発


※交通機関に遅れが出た場合は時間がズレ込む可能あります。

コース詳細

《所要時間:約2時間/距離約1.5km》

烏丸五条観光案内所にて無言詣りミニ講習 → 五条高倉バス停(80番) → 祇園下車 → 1.八坂神社 → 2.四条大橋 → 3.御旅所 → 解散後自由散策

集合場所

烏丸五条観光案内所カウンター前(着物レンタル夢館1階)

〒600-8104京都市下京区万寿寺(まんじゅじ)町128

参加費用

4,800円(税込)

<セット内容>

紅子先生祇園祭ツアー(1,800円)(税込)

浴衣レンタル 3,780円(税込)→3,000円(税込)

★★ツアー参加の方は浴衣レンタル780円(税込)割引!★★

※一部公共交通機関での移動がございます(片道大人230円/片道小人120円程度)
当日各自にてお支払をお願いいたします。

​​※ヘアセット(女性のみ)ご希望の場合は別途。(要予約)

特典

★盛りだくさんの特典プレゼント付き★

オリジナルうちわプレゼント

乙女の祇園祭「オリジナルポストカード 2枚 プレゼント」

紅子先生の手作り祇園祭リーフレットプレゼント

冷たいお水(ペットボトル500ml)プレゼント

注意事項

・参加費は当日集合時にお支払い下さい。

雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。

無言参りツアーなので、言葉を発しません。その性質上、12歳以下の参加は不可とします。

食べ歩き禁止(飲み物はOK)

​​・交通機関に遅れが出た場合は遅れる可能性があります。

Please reload

先に、参加される日時を決定して頂くとプランが表示されます。

または、お電話で

TEL:075-354-8515

「祇園ツアー」の件とお伝え下さい

Kyoto Karasuma Gojo Tourist Information Center (in Kyoto Kimono Rental Yumeyakata)

京都烏丸五条観光案内所

〒600-8103 京都府京都市下京区塩竈町353
專線: 075-354-8515(country code+81)

電郵: info@yumeyakata.com

營業時間: 10:00 ~ 17:30

Copyright © 2002-2024Yumeyakata. all rights reserved. 無断での写真の転載・使用は固くお断り致します。

bottom of page